2016年10月15日

箱根尺子峠。トン汁が名物の小田原市 国府津「のんき亭」。(*^^)v

箱根の夕焼け、尺子峠からです。
だいぶ冷えていました。
右に富士山、左に相模湾が見えました。

尺子峠.jpg
国道1号線沿いの「のんき亭」は、トン汁が名物です。
ぎょ!本当に美味!
ほのかに甘みのあるトン汁。
「ご飯にかけたら、さぞ美味しかろう」と思いました。
「天むす」を最初に作ったのは、この店なんですって。
「のんき亭」は、下記の食べログからどうぞ。(*^^)v
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14002431/
のんき亭.jpg
posted by 谷容子 at 20:49| 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

神奈川県の水がめ、宮ヶ瀬ダムを勉強しに行きました。おやつは「ZUND-BAR」のラーメン。丹沢山系の天然水使用(*^^)v

神奈川県の山も美しいですね!
相模川の支流の中津川に在る、宮ヶ瀬ダム。
都心から約50km圏内に位置した、首都圏最大級のダム貯水池です。
「洪水の調整」「水道水の供給」「河川環境の改善」「発電」を目的としています。
あと5メートルくらい、水が溜まっていると良いですね。
宮ヶ瀬ダム.jpg
平成10年に、人造湖としては初めての、「宮ヶ瀬湖憲章」が定められました。
なかなか美しい憲章ですよ。
1.清らかな宮ヶ瀬湖の水を、みんなで大切にしよう。
2.美しい宮ヶ瀬湖周辺を、みんなで守ろう。
3.宮ヶ瀬湖周辺の自然を、みんなで育て利用しよう。
4.宮ヶ瀬湖の意義・歴史を忘れず、みんなで後世に伝えよう。
宮ヶ瀬湖についてはこちらから。
http://www.miyagase.or.jp/dam/index.html
zund-bar.jpg
おやつは、厚木市七沢のラーメン店、「ZUND-BAR」。
ワンタンらーめんです。
夕方なのに、なぜか満席!
友人に訊いたら、有名なお店とのことです。
「ZUND-BAR」については、こちらからどうぞ。(*^^)v
http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14000184/
zund.jpg

posted by 谷容子 at 19:55| 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。