最近出されたご著書に、サインをして頂けました。
ラッキーな日です。

2017年の調査によると、日本の女性の政治参画は、147か国の中で何と!123位という結果が出ています。
なので、少子高齢化になることは分かり切っていたのに、効果的な出産・育児支援の施策が出せないで来ました。
女性議員が増えないのは何故か。
「女のくせに」、「議員のくせに」、「男性並みに」という壁にぶつかると言います。
家事・育児を担いつつ、政治活動をするのは負担が大きすぎるので、立候補が難しい。これは全く同感です。
一番印象的だった話。
「議員を続けていると、女性議員ゆえに女性政策ばかりに取り組んでいると思われたくない為にかえって取り組まなくなり、母親や主婦や生活者であることを強調しなくなる」。
この言葉を聞けて良かったです。
私は生活者目線の提言を続けていこうと、改めて決意することが出来ました。
![IMG_20180317_133819[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180317_1338195B15D-thumbnail2.jpg)