2018年10月13日

横浜市大病院は、患者を取り違えないよう、本気で努力しています。+結婚指輪😅

夫も姉も、横浜市大出身の医者なので、身内びいきに聞こえたらすみません。
悲しい事故を繰り返さないよう、市大の医療従事者は、一生懸命です。
病棟と手術室の看護師さんは、全く別なので、何度も名前を確認されると、患者も安心です。
点滴・投薬・配食など、名前確認が必ず有りました。
そして、ネーム腕輪は、退院手続きが終わるまで、外れません。
IMG_20181013_165619.jpg
腕輪で思い出しました。
手術の時に看護師さんが、石鹸で外してくれた結婚指輪。
自分ではめる事が出来ないんです。
30年の間に、指がたくましくなってしまって。
大切に取ってあるのですが、夫はいつ気付くでしょうね。
気付かなかったら、このまんまにしておこうっと😅
IMG_20181013_165919.jpg

posted by 谷容子 at 17:21| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

大量の鼻の詰め物が取れ、3日ぶりに味覚が戻り、がんもどきの美味しさに感動👍

痛み止めの座薬に、鼻の局所麻酔液をしてくれました。
詰め物取る時は、すごく痛いからです。
え〜❗こんなに詰まってたの!!
味が無いし、飲み込むのが大変で、一時間もかかってたお食事。
今日はパクパク食べられました。
IMG_20181012_090629.jpg
この3日間は、血圧がずっと200近く、頭痛がひどくてしんどかったです。
今日からは、楽になりますように。
下の写真は、味覚が戻ったら使おうと思ってた、卵ふりかけ。
美味しかった〜!!
日本人ですねえ☺️
IMG_20181012_092117.jpg
posted by 谷容子 at 10:17| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月10日

鼻の手術後、一日半ぶりに五分粥等のお食事、完食しました!

昨日は麻酔から覚めてからが、辛かったですが、今日は少しづつ楽になって来ています。
久しぶりのお食事、鼻に詰め物がいっぱいで、味が分からない。
美味しく食べるには、鼻って本当に大切だと、再認識しました。
でも、ゆっくりゆっくり、完食しました。
ご心配かけて、すみません。
有難うございます👍
IMG_20181010_090042-48430.jpg

posted by 谷容子 at 10:30| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。