2018年10月08日

横浜市大センター病院の入院食、美味しい❗今夜0時から一日半ほど絶食です😱

病院食に期待していなかっただけに、美味しいです。
これは昼ごはん。
IMG_20181008_120351.jpg
今日は体育の日なので、夜はお赤飯とカードまで!
嬉しいなぁ。
明日の手術と戦うというよりは、絶食と戦うという感じです。
IMG_20181008_181138-7d4fc.jpg
あさっての回診が終わってから、流動食が出るそうです。
食べない日・・・生まれて初めてです。
痛さとか空腹とか、色々頑張りますね💪
IMG_20181008_183921.jpg

posted by 谷容子 at 19:17| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

行って良かったです。平塚法人会主催 健康セミナー「未病を改善する講座」@平塚ラスカホール

「未病」とは、病気でも健康でもない状態。
この段階で「食事」「運動」「心のケア」などで回復を図るのが、断然有効です。
ストレッチや口の体操も教えて頂きました。
片足立ちを目をつぶってするのは、難しいですね。
皆様、以下の5つの3項目に当たったらフレイル、1~2項目はフレイル前段階です。
フレイルとは、「衰弱・要介護状態に至る前段階」を言います。
(1)体重減少(やせすぎ)
(2)主観的疲労感
(3)日常生活活動の減少
(4)身体能力(歩行速度)の減弱
(5)筋力(握力)の低下
お陰様で、今の所は私は一つも当てはまりません。
皆様も良かったら、チェックなさってみて下さい。
未病.png
posted by 谷容子 at 18:47| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月06日

薬が効かない通年性アレルギー性鼻炎の為、鼻のレーザー手術2回目のご報告。@平塚共済病院 耳鼻科 (終わった~!🙌)

今日先生にお尋ねして納得しました。
1回レーザー手術をして、2年効く人も居れば、半年の人も居る。
個人差が大分あるそうです。
2月に手術して、6月…トホホですが、人様の前でずっとくしゃみしている訳には行きません。
麻酔液にひたったガーゼを鼻に詰めるのは、なんだか慣れて来ました。良かった。
レーザーで焼く時はけっこう痛いけれど、大騒ぎするほどではないです。
本来今日はお風呂禁止、安静指示です。
ですが、ライオンズクラブの5役のうち2役が今夜はお休み。
幹事の自分が休むのは、う~ん。
高熱が出ない限り、少しだけ頑張って参ります。
写真は10年暮らした、平塚共済病院の職員官舎。(病院の真ん前)
夫の転勤に伴い、0才の息子と共に、26年前に平塚に来ました。
懐かしいです。
IMG_20180606_150238[1].jpg
posted by 谷容子 at 16:47| 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。