2017年09月11日

地域の猫ちゃんのたまり場になっていたとは!天国の愛犬ムート君のウッドデッキ。(^^)/

犬小屋のあたりに生き物の気配を感じて、「あれ?」と思うことが度々ありました。
「ムート君が帰って来てる?」「まさか…」
こないだ帰宅時にウッドデッキをのぞいたら、大きな猫がお腹を出してのんびり寝ていました。
猫2.jpg
おとといは猫たちの声で、おそるおそる外に出ました。
怖がっているのは私で、猫は全然逃げようともしません。
昔、ムートの傍に、よく猫が集まっていました。
ムートとともに姿が見えなくなっていた猫たちが、再集合です。
ムートの不在を思い知るのが嫌で、1年半も開けなかったウッドデッキに面した窓。
昨日、全開にして新しい空気を入れました。(*^^*)
猫1.jpg
posted by 谷容子 at 16:53| 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月06日

息子よ、ごめん!!生理前「ふくらはぎが痛いから、バンバン殴って」と頼まれた君は、叩きながら泣き出し た。ごめんね。

お早うございます(*^^*)
2日前、私が月経前症候群で苦しんだ事を、正直に書きました。
でも、自分だけが苦しかった訳ではないんです。
足のふくらはぎも、足の裏も痛くてたまらない時、息子に「ママの足、トントンして」と頼みました。
でも効かなくて、「あーくん、ママの足、殴って」と。
ガンガン私の足を殴るうち、息子は泣き出した。
ごめんね、辛い思いをさせた。
母親の足、殴るなんて、辛かったね。
自分が将来力をつけたら、生理で苦しんでいる女性を助けたい。
「生理は病気じゃないんだから、気にしない」と、教育されて来ました。
個人差も大きく有ります。
でも私のように、「今夜を越せるのか」と、何千日も不安でいっぱいの方もおられるでしょう。
私は次世代の女性の役に立ちたい。
くだらないって自分で決め付けないで、辛かったら私にメッセージで相談して下さいね。
専門家に繋げられるかもしれないです。
「もうお終い」なんて事は絶対無い。
打つ手は無限。
朝から厳しい雨。
お元気でお過ごし下さいね。(*^^*)
IMG_20170902_132234.jpg
posted by 谷容子 at 03:54| 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

家に全く居ない妻に文句を言わない我が夫、尊敬しています。(たまにはノロけさせて(笑))💛

昼も夜も、土日も祝祭日も家に居ない私。
家事も最低限、いえ、それ以下しか難しくなりました。
朝ご飯の用意、買い物、洗濯…etc.夫が助けてくれています。
私たち夫婦は出会って34年。
姉と夫は、横浜市大の医学部の同級生でした。
喧嘩したこともいっぱい有ります。
でも、お互いを失くすと人生のほとんどが暗黒の記憶になるので、別れられなかった?(笑)
もともとちゃんと付き合いだした20才の時、夫が居なければ私はがけから転落して、この世に居なかった!
好奇心の塊の私は、デートの最中、断崖絶壁を海に向かって降り始めました。
しかし、途中で道が無くなり恐怖で足に力が入らない・・・。
足を付けている砂利が、海に落ちて行く…。
夫が全力で地上までひっぱりあげました。
それを思うと、残りの人生を大切にしなければ。
今、夫はこう言ってくれています。
「ママはうちの事よりも、他人の役に立つためにエネルギーを使って欲しい」。
この頃、本気で夫を尊敬し始めています。
写真は、息子からの銀婚式のプレゼントです。💛
15823250_1138449206252394_6342452219194670495_n[1].jpg

posted by 谷容子 at 14:48| 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。