卸売市場に認可保育園が有ると聞き、ワクワクしながら見学しました。
なんと!大きい体育館が5階にありました。
今日は雨の為、近くの幼稚園児が運動会の練習で使っているのを、保育園児は見学していました。
![IMG_20180927_110016[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180927_1100165B15D-thumbnail2.jpg)
市場の中にある保育園なので、給食はもちろん市場の食品を使い、新鮮です。
旬が分かりにくくなっている現代に、上質の食育がなされています。
機械ではなく人間が作った給食は、心を温かくします。
平塚でも手作り感が有る中学校給食になると、良いですね。
![IMG_20180927_111226[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180927_1112265B15D-thumbnail2.jpg)
なんと!0~2才児8人を6人の先生で見ています。
なので、お風呂にも園児を入れられます。
バスタブの有る保育園って、初めて見ました。
この保育園の園児定員は9名です。
9人のうち5人は区から、4人は企業から。
市場で働く親の子が優先なのは、言うまでも有りません。
![IMG_20180927_111144[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180927_1111445B15D-thumbnail2.jpg)
子どもが具合が悪くなった時は、写真の別室で保育します。
いつもの保育室は、なんと!床暖房!そして広い!
7時から18時までの開園時間、こんな保育園なら保護者も安心ですね。
![IMG_20180927_110446[1].jpg](https://yokosunriseohayo.up.seesaa.net/image/IMG_20180927_1104465B15D-thumbnail2.jpg)